すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、業務効率化クラウドサービス「バクラク」シリーズが、兵庫県病院局に導入されたことをお知らせします。
https://bakuraku.jp/
「バクラク」シリーズは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。
この度、県立病院を運営する兵庫県病院局に「バクラク請求書受取」が導入されました。
兵庫県病院局では、働き方改革を目指し、「ICTを活用した業務改革」を推進する県全体の方針を背景に、病院のバックオフィス業務を効率化する手段として、バクラクが導入されました。
各拠点へ展開後に期待される主な効果としては下記です。
バクラク導入前のバックオフィス業務は紙書類中心で運用されており、請求書処理は郵送や手渡しでした。病院ごとに薬品や診療材料、食材の仕入、外部委託業務など、多岐にわたる請求書を1件ずつ手入力、仕訳、ファイリング、保管という手間がかかり、業務工数を圧迫していました。
一例として、兵庫県病院局が運営する「兵庫県立こども病院」では1ヶ月で本棚1段分、半年で棚一つが埋まるほどの紙の請求書が発生しており、保管場所の確保にも課題がありました。
バクラク導入により、請求書をスキャンするだけでAI-OCRにより情報が自動入力されるため、手入力を削減。さらに、バクラク上で請求書データを管理することで、書類の検索性も向上しました。
導入から約4ヶ月が経過した段階で、「兵庫県立こども病院」ではすでに3,000件以上の請求書をバクラクで処理しています。さらに、県立病院・診療所あわせて11拠点へのバクラクの展開も進めています。
兵庫県病院局経営課及び各県立病院の経理課では、公営企業会計システム「SOFIA(ソフィア)」を使い、複式簿記で仕訳を行っています。本庁(単式簿記)と病院局・病院(複式簿記)で仕訳方式が異なるため、異動してきた職員の学習コストも課題でした。
バクラクと「SOFIA」が連携されることで、事業者名を会計システム上の登録名や番号と紐付けることができ、過去の取引履歴からAIが仕訳候補を提示してくれるようになります。これにより、仕訳作業の効率化だけでなく、職員の学習コストの低減も期待されます。
将来的には電子決裁システムとの併用を進め、紙での受領をなくし、メールでのやり取りと電子決裁による完全な電子化を視野に入れています。
今回の導入について、兵庫県病院局経営課の方々のインタビューも公開されております。
『兵庫県病院局が働き方改革で挑む「請求書電子化」。読み取り精度と公営企業会計システムとの連携が決め手に』
https://bakuraku.jp/case/hyogo-byoin/
バクラクではこれからも、「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」というプロダクトビジョンの実現に向け、今後も圧倒的に使いやすいプロダクトを提供してまいります。
バクラク導入前は、紙運用による課題を多く抱えていました。システム選定の軸としては、取引先に負担をかけないことが必須でした。そのため、紙やメール添付で届いた請求書をスキャンするだけで読み取ってくれるタイプがいいと考えました、
複数システムを比較検討しましたが、AI-OCRによる事業者名の正確な読み取りと会計システムとの連携の点でバクラクが優れており、導入の決め手となりました。過去の取引を学習してAIが仕訳候補を提示してくれる点もポイントでした。
また、問い合わせへのレスポンスが早い点も大変助かっています。導入決定前の段階から、検証のための設定などを丁寧に実施してくださり、営業担当の方にもとても感謝をしています。
ペーパーレス化やストックレス化を目指す企業にとって、バクラクの導入は足がかりとして良いと思います。今後の人手不足や建物の老朽化、省スペース化に耐えうる体制を作っていくために、さらなる効率化、電子化を目指し、バクラクを活用してまいります。
県民と地域から信頼され安心できる県立病院づくりを推進するため、「より良質な医療の提供」、「安心できる県立病院の実現」、「持続可能な経営の確保」、「安定した医療提供体制の確立」を基本理念として、尼崎総合医療センター、西宮病院、加古川医療センター、はりま姫路総合医療センター、丹波医療センター、淡路医療センター、ひょうごこころの医療センター、こども病院、がんセンター、粒子線医療センター、粒子線医療センター附属神戸陽子線センター、災害医療センター及びリハビリテーション中央病院、リハビリテーション西播磨病院の計13病院1診療所を運営しています。
代表者:兵庫県病院事業管理者
ホームページ:https://web.pref.hyogo.lg.jp/org/byoin-kikaku/byoin.html
従業員数1,000名を超える大手企業様向けの「バクラク」シリーズの紹介資料をご用意しております。ツールの分散をなくし、稟議から会計処理までを一気通貫でサポートする「バクラク」シリーズの強みや、サービスごとの機能をご紹介しています。
下記よりダウンロードの上、ご覧ください。
請求書特化のAI-OCRと会計ソフトへのシームレスな連携で手入力ゼロの請求書処理を実現する、クラウド請求書受領ソフトです。仕訳データや振込データも自動で生成。電子帳簿保存法、インボイス制度にも対応。
https://bakuraku.jp/invoice
バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。
https://bakuraku.jp/
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化クラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「AI・LLM事業」などを開発・運営しています。
設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
資本金(準備金含む):132.6億円
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact
事業サイト:
・バクラク:https://bakuraku.jp/
・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/
・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/