バクラク

法人カードの選び方とポイント

法人カードは様々な種類があり、自社の利用目的に合ったカード選びが大切です。

この記事ではカードを選ぶ際、注目すべきポイントの紹介をします。

法人カードの選び方とポイント

【法人カードを選ぶ前に】知っておくべき法人カードの種類

カード会社によって名称や分け方は異なりますが、あらゆる経費の支払いに使える法人カードには、コーポレートカードとビジネスカードがあります。
従業員の支出管理や経費精算の効率化、経費の追跡ができる点では、コーポレートカードとビジネスカードに大きな違いはありません。違いは企業規模によって発行できるカードが違うこと、そしてカードを使った場合に引き落とされる口座です。

▼コーポレートカードとビジネスカードの違いはこちらの記事で詳しく触れています。
https://bakuraku.jp/knowledge/knowledge-card/card-difference/

バクラクビジネスカード

利用料無料、即日追加発行、最大2億円決済可能になる柔軟な与信枠。ご利用用途ごとに従業員へ何枚でも発行可能。

法人カードを選ぶときのポイント

法人カードを選ぶ際には、カードの年会費とあわせて、以下の項目に注目して選ぶのがおすすめです。

青いシャツの男性がクレジットカードを持っている写真

追加カードが必要な枚数と発行上限数・追加費用を確認する

法人カードは、追加カードに発行上限数がある場合や、追加費用がかかる場合があります。そのため、必要な枚数がいきわたらなかったということのないよう、法人カードを使用する社員の人数を把握した上で、発行上限数を確認しておくことが大切です。
また、必要枚数分追加発行した場合にかかる発行手数料や年会費などの費用も合わせて確認しておきましょう。もしコストを抑えたい場合は、追加カードに費用が掛からない法人カードを選びましょう。

使用する経費の金額をもとに、カード利用限度額を考える

法人カードを選ぶ上では、カード利用限度額がどれくらい必要であるかをしっかり把握しておくことが大切です。
利用限度額はカード会社や、カードのランクで異なります。カードはランクが高くなるにつれ利用限度額も上がり、年会費も高くなる傾向があります。必要な限度額を把握せずに、安易に限度額が高いカードを選ぶと、不要な年会費を払うことにもなりかねません。反対に、年会費が安いカードを選んだら、限度額が足りなかったということも起こりえます。利用限度額が不足すると業務に支障をきたす場合もあります。必要な限度額と年会費を見比べて、適切なカードを選びましょう。

ポイント還元率の高さや特典・付帯サービスの充実度

多くの法人カードは、付帯サービス・ポイント還元が受けることができます。貯めたポイントは、オフィスの備品と交換ができるなど、経費削減にもなります。付帯サービス・特典は福利厚生・保険加入など、サービスを充実させることで社員の満足度が高まります。
注意点は利用限度額同様、付帯サービス・ポイント還元率が充実しているほど、年会費も上がることです。法人カードを選ぶ際は、自社に適した付帯サービスと、年会費のバランスを考えることが大切です。

【法人カードを選ぶポイント】バクラクビジネスカードの場合

バクラクビジネスカードは、初期費用・年会費がかからないため無料で始めることができます。年会費無料ですが、機能も充実しており、電子帳簿保存法・インボイス制度にも対応しています。
ここまで説明した法人カードの選び方のポイントについて、バクラクビジネスカードを例に見ていきましょう。

バクラクビジネスカードの追加カードの発行上限数・追加費用

バクラクビジネスカードは、発行枚数に上限がありません。そのため社員に渡す追加カードが不足する事態も避けられるでしょう。
カードの発行手数料は、リアルカードは発行枚数ごとに費用が掛かります。バーチャルカードなら、何枚でも無料発行できるので追加費用は掛かりません。

バクラクビジネスカードのカード利用限度額

バクラクビジネスカードは利用上限枠が通常の法人カードと比べて高めに設定されています。上限金額は1か月あたり1億円以上となっており、高額サーバー費、広告費などの高額経費にも対応が可能です。

バクラクビジネスカードのポイント還元率や特典・付帯サービス

バクラクビジネスカードは、決済金額の最大2%がキャッシュバックされます。付帯サービスは不正利用被害時の補償、海外出張時の傷害保険の加入が可能です。さらに会計ソフトとのAPI連携(freee会計、マネーフォワードクラウド会計)に対応しています。

バクラクビジネスカード

利用料無料、即日追加発行、最大2億円決済可能になる柔軟な与信枠。ご利用用途ごとに従業員へ何枚でも発行可能。

法人カードを徹底比較した資料のご紹介

与信枠の不足や明細の連携の遅さ、法令対応の進捗の遅れなど、法人カードに関する業務にお困りの方に向けて、5社の法人カードを徹底比較した資料を作成いたしました。

本資料では年会費やポイント還元率だけでなく、インボイス制度や電子帳簿保存法の法令対応や経理処理の手間に対する評価を比較表を交えてわかりやすく解説しています。また、クレジットカードとプリペイドカードとの違い、バーチャルカードとパーチェシングカードとの違いなども解説しています。法人カードの導入をご検討の方、現在ご利用の法人カードからの乗り換えを検討中の皆様はぜひ資料をご覧ください。