バクラク
ETCカード

ETCカードの発行は
こんなにカンタン

有料道路の料金所をキャッシュレスで通過できるETCカード。年会費無料でWeb上でカンタンに発行できます。

バクラクビジネスカード会員さまなら、Web上でカンタンにETCカードの発行手続きができます。発行手続き後、最短2営業日後に発送いたします。

バクラクETCカード
Steps to Use

ETCのご利用までの手順

STEP1
バクラクビジネスカードを
申し込む
今すぐ申し込み
STEP2
ETCカードの
発行手続きを
する

バクラクのETCカードなら年会費無料!

STEP3
ETC車載器を
購入する

自動車ディーラーやカー用品店などで購入いただけます。

STEP4
ETC車就器を
セットアップ
する

ご利用の車の情報を、車載器に登録する手続きです。

STEP5
ETC車載器を
取り付けする

セットアップされた車載器を、自動車ディーラーやカー用品店などで取り付けします。

Way of Driving

ETC走行のしかた

STEP1
乗車したら

ETCカードの向きと有効期限を確認して、車載器に挿入します。

STEP2
料金所に入るときは

ETCレーンを選びます。
※【ETC専用】【ETC一般】の表示のあるレーンが使えます

STEP3
料金所を通過します

無線通信で自動的にお支払いが完了。

STEP4
車からおりるときは

盗難防止のため、ETCカードを抜き取ることをお忘れなく。

Caution

ETCカードご使用の際のご注意

  • 本カードはETC専用カードです。
  • ETCカードはETCカード会員が指定した従業員以外は使用できません。
  • 車から離れるときはETCカードを必ず車載器から取り出して管理してください。
  • 安全の為、自動車の走行中はETCカードの抜き差しを行わないでください。
  • 本カードは精密機器です。車内など高温下での保管や放置は、カードに変形や故障が生じ、機器の誤動作、またはカードが使用できなくなる原因となりますので、絶対におやめください。
  • 衝撃を与えたり、折り曲げたり、汚したり、磁気や高熱に近づけないでください。
  • バクラクビジネスカードを解約すると、ETCカードも自動解約となりますのであらかじめご了承ください。
  • ETCカードを解約された場合は、速やかに車載器から取り出し、指定の住所に返送・返却ください。
  • 有効期限切れのETCカードを利用された場合、ETCレーンの発進制御バーが開かず、大変危険です。ご走行の前に必ずETCカードの有効期限のご確認をお願いします。なお、ETCレーンをご利用の際は、誤進入やETCカードの未挿入、有効期限切れなどから車両が停車することがありますので、十分な車間距離を確保していただくとともに、安全な速度まで、減速のうえ、徐行してご通行くださるようお願いいたします。
  • 有効期限切れカードを車載器に挿入しても、挿入時点ではエラーとならない場合がございますのでご注意ください。
  • ETCカードのご利用代金は、ETCカードの有効期限切れ及び解約後の場合も、利用の際にはお支払いが発生いたしますので、ご注意ください。
About

ETCカードとは

写真

ETCはキャッシュレスで
スムーズに通過

クルマに取り付けた車載器と料金所のアンテナが無線で交信することで、クルマは料金所をスムーズ(通過時の速度は約20km/h以下)に通過することができます。通行料金はカードのご利用分として後払いとなります。

写真

ETCは割引充実で
オトク!

ETCシステムに組み込まれたエレクトロニクス技術と情報を活用することで、現金による精算では難しかった各種の割引サービスが用意されています。

ETCの割引情報はこちら
写真

ETCは
環境にもやさしい

料金支払いのためのストップ&ゴーを繰り返すことがなくなりますので、料金所付近の騒音や排気ガスが軽減され、周辺環境の改善にも貢献します。またアイドリング等による排気ガスの軽減にともない、地球温暖化の抑止にも効果を発揮します。

Information

関連情報

「ETCセキュリティ規格の変更について」 ~お使いのETC車載器をご確認ください!
お客さまのETC決済情報を将来にわたり安全に保護するためセキュリティ規格を変更いたします。
変更に伴い、現在お使いの⼀部のETC車載器は最長で2030年頃までに使えなくなりますので、車載器管理番号および識別マーク等により現在お使いの車載器が変更後の新セキュリティ規格に対応しているかご確認ください。
詳しくは、以下のWEBサイトをご覧ください。