領収書はスマホの撮影データでも経費精算が可能|撮影・保存の要件や注意点を解説

経費精算においては、スマートフォンで撮影した領収書のデータも利用できます。これは、電子帳簿保存法で認められています。ただし、細かく定められた要件を満たさなければなりません。

この記事では企業の経理担当者へ向けて、電子帳簿保存法に対応するために、スマートフォンでの撮影においてどのような点に気を付ければよいのかなどについて解説します。

経理に必須のAIスキルは?

AIにより経理業務にどのような変化が訪れ、これからどんなスキルが要求されるかを解説しています。

領収書はスマホの撮影データでも経費精算が可能|撮影・保存の要件や注意点を解説

領収書はスマホの撮影データで保存できる

領収書はスマートフォンの撮影データで保存でき、経費申請にも利用可能です。2016年の電子帳簿保存法の改正により、スマートフォンの撮影データの使用が認められました。スマートフォンによる撮影データは、スキャナ保存の一種とみなされます。このため、経費精算などに撮影データを使用するには、電子帳簿保存法で定められているスキャナ保存要件を満たす必要があります。

スマートフォンで撮影した領収書による経費精算の手順

スマートフォンで撮影した領収書の電子データを使用して経費精算する場合の手順は、以下のとおりです。

  1. 申請者が領収書を撮影して電子データにする
  2. 申請者が経費精算の申請をする
  3. 上長が承認する
  4. 経理担当者が申請内容を確認する
  5. 会計ソフトにより自動仕訳を行う
  6. 電子帳簿保存法に対応したシステムで保存する

各手順において、すでに説明した要件を満たし、電子データによる経費精算を適切に進めましょう。

領収書をスマホで撮影するメリット

スマートフォンで領収書を撮影すれば、さまざまなメリットがあります。以下で詳しく解説します。

コストを減らせる

スマートフォンで撮影した領収書の電子データを活用すれば、コストの削減につながります。法人税法により、領収書には7年間の保存義務があります。紙で保存する場合、保管場所、キャビネット、ファイルなどを用意しなければなりません。また、書類を管理する担当者の人件費もかかります。

長期にわたって保存ができる

電子データなら、長期にわたって一定の質を保ちながら保存できます。紙の領収書の場合、時間の経過とともに劣化やインクの滲みなどが発生します。汚れがつく恐れもあるでしょう。そのため、保存義務が定められている7年が経過する前に、内容を確認できなくなるリスクもあります。電子データで保存すれば、そのような心配はありません。

検索がしやすくなる

電子データは、キーワードや条件の指定による検索ですぐに見つけられます。紙の領収書をそのまま保管している場合、膨大な書類の中から必要なものを見つけ出すためには多くの労力と時間が必要です。電子データ化により、そのような無駄を省きましょう。

まとめ

スマートフォンで撮影した電子データの領収書を経費精算に利用すれば、さまざまなメリットがあります。スマートフォンによる撮影はスキャナ保存に該当するため、今回解説した要件を満たせるよう準備を整えましょう。

バクラクは、電子帳簿保存法に対応している経費精算システムです。領収書の電子データ化にも対応しており、申請者と経理担当者がミスをせずスムーズに手続きを進められるよう工夫されています。経費申請の一連の流れを効率化できるため、ぜひ導入をご検討ください。

AIが大量の領収書を秒速処理する「バクラク経費精算」

パソコン、スマホから手軽に経費精算が可能。領収書をアップロードするとデータが自動入力されるので、原本の回収・ファイリングが不要に。手間のかかるインボイス制度・電子帳簿保存法にも対応しています。簡単で正確な経費精算を実現するツールをぜひご体感ください。

実際の経費精算の運用はどのように行っている?

企業における経費精算の実運用については、なかなか公開されることがなく、それぞれが独自にフローやシステムを構築していることが多いと思われますが、「バクラク経費精算」を提供するLayerXは、実際の経費精算運用をまとめた資料を公開しております。

電子帳簿保存法への対応などの法改正にどのように対応したのか、経費精算の承認ステップはどのように構築したのかなどが記載されておりますので、ぜひご一読ください。下記のボタンまたは画像よりダウンロード可能です。