【チャット型AIは最適なのか?】 バックオフィスに求められる 「AIが業務に溶け込む」体験とは?
2025/01/24(金) 13:00-14:00
こんな方におすすめ
セミナー概要
最近ではバックオフィス部門でも『ChatGPTを導入した』という話をよく耳にするようになりましたが、調査をしてみると「実際に活用できている」「業務の変化を感じている」という方は非常に少ないようです。
ではなぜチャット型AIはバックオフィスの現場で使用頻度が増えないのでしょうか?
この疑問に、AIを活用したツールのトップランナー2社のプロダクト責任者がお答えしていきます。
パネルディスカッション形式で分かりやすく『これからAI活用がバックオフィスに浸透していくには何がカギになるのか?』のヒントが得られるセッションですので、ぜひご参加ください。
登壇者
プロダクトマネジメントグループ マネージングディレクター
1999年4月株式会社PFUに入社。文書管理、AI OCR、電子帳簿保存法対応ソリューションをはじめとするドキュメント関連ソフトウェアの企画に従事。
株式会社Cogent Labsのマーケティング&プロダクトマネジメントのシニアプロダクトマネージャー、執行役員を経て、2023年4月に株式会社LegalOn Technologiesに入社。
現在、プロダクトマネジメントグループにて、LegalForceキャビネのプロダクトマーケティングマネージャー等を担当。
執行役員・プロダクト開発部
東京ガスにてハードウェアエンジニアとして従事。その後、株式会社グラファーにて事業開発などを担当。
LayerXでは、バクラク事業の法人営業、複数プロダクトの立ち上げ・グロースのプロダクトマネージャーを経て、プロダクト企画部部長に就任。プロダクトマネージャー組織やカスタマーサポート組織のマネジメントを担当し、現任。
開催概要
開催日:2025/01/24(金) 13:00-14:00
開催場所:オンライン配信(Zoom)
参加費:無料
※お申し込みフォームに入力後、視聴情報が記載されたメールが届かない方はお手数ですが、(bakuraku-marketing@layerx.co.jp)までご連絡ください。
本セミナーの受付は終了いたしました。