事業承継のその先にある顧問先の課題とは-会計事務所に期待すること


2025/03/25(火) 14:00-15:00
事業承継のその先にある顧問先の課題とは-会計事務所に期待すること

こんな方におすすめ

事業承継後の経営課題について理解を深めたい
事業承継後の顧問先の課題に適切なアドバイスを提供したい
2代目経営者のニーズに対応できる知識を深めたい

セミナー概要

事業承継はゴールではなく、新たな経営課題の始まりです。本セミナーでは、事業承継後の顧問先が直面する経営・バックオフィスの課題に焦点を当て、特にPMI(経営統合プロセス)の重要性や2代目社長が直面する課題・ニーズについて解説します。
具体的には組織再編やホールディングス化に伴い、システムの分断や経理業務の非効率化といった問題が発生し、迅速な経営判断を妨げる要因となるケースが増えています。特に2代目社長にとっては、「適切なシステムを導入したい」「高齢化する経理担当者への対応を考えたい」といった課題が顕在化しています。
本セミナーでは、具体的な事例を交えながら、これらの課題にどのように対応すべきかを解説し、会計事務所が果たすべき役割についても考えていきます。

こんなことをお話しします
1.事業承継のその先にある顧問先の課題
2.経営承継におけるPMIの重要性について
3.事業承継後の2代目社長の課題・ニーズとは
4.事業承継後の課題解決事例のご紹介

登壇者

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
菊池 典明 氏

税理士。2012年辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社。株式会社のほか医療法人、社会福祉法人、公益法人等の税務・会計に関する業務を中心に、法人の事業承継や個人の相続コンサルティングも担当。2015年より経営企画室に所属し、クライアントのクラウド会計の導入やDXの推進などに携わる。2021年よりDX事業推進室担当。同年12月辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役就任。多くのセミナー講師も務める。

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
大下 宏樹 氏

公認会計士。大手監査法人にて監査・IPO支援等に従事。2018年に株式会社betterおよび税理士法人betterを創業し自分でできる相続税申告「better相続」運営。税理士法人betterの代表社員に就任。
2022年経営統合により辻・本郷 税理士法人 オンライン相続事務所 所長及び辻・本郷ITコンサルティング株式会社執行役員就任。
2023年より辻・本郷ITコンサルティング株式会社において主に士業を管轄するコンサルティング事業部3部部長に就任しDX化を推進。

開催概要

開催日:2025/03/25(火) 14:00-15:00
開催場所:オンライン配信(Zoom)
参加費:無料

※お申し込みフォームに入力後、視聴情報が記載されたメールが届かない方はお手数ですが、(bakuraku-marketing@layerx.co.jp)までご連絡ください。

本セミナーの受付は終了いたしました。