・創業期から経理業務をできるかぎり自動化したいと考えていた ・前職では営業担当者が経費精算の業務に数時間割いていた
・AI-OCR(自動読み取り)機能があるため、申請の工数を削減できる ・営業やサポート担当者の対応や機能アップデートスピードが速い
・設定が簡単で、導入後すぐに活用できるようになった ・経費精算の申請にかかる工数を半減できた
JR九州エンジニアリングで29拠点・350名への法人カード展開を実現。経費精算の処理工数を1/10に
明治40年創業の松本運輸倉庫がグループ全体で経理DX推進。手入力時間を1/2に削減し、属人化を解消
経費精算の工数が5分の1に 「従業員が使いやすいシステム」を目指したダイニチ工業とリコージャパンの取り組み