バックオフィスAI-Shift サミット - バクラク
ロゴ
バックオフィス AI-Shiftサミット
AIで変わる経理と業務自動化の未来
登壇者イメージ
2025.10.10
14:00-19:30
開場
13:30
丸ビル ホール&コンファレンススクエア ( 東京 )
登壇者イメージ
“AIで経理が変わる” を
実感できる場です
人手不足、生産性の限界、積み重なる業務――。
バックオフィスが抱える根深い課題にどのように取り組み、
AIと協働することで、どのような働き方ができるようになるのか。

AI活用の実践者たちが歩んできた軌跡と洞察を通じて、
理想の働き方を実現するヒントが見つかるはずです。

これまでの常識にとらわれない一歩を踏み出すために、
組織や経理業務の新たなスタンダードを探究しましょう。

Timetable

タイムテーブル

2025.10.10
14:00-19:30
開場 13:30)
Keynote Session
14:00 - 14:40
AIで実現する経済成長戦略
〜人手不足を乗り越え、日本の生産性を再定義する〜
「人手が足りない」。これは多くの日本企業が向き合う経営の前提条件となりました。では、どうすればこの構造的課題を乗り越えていけるか。本セッションでは、大企業とスタートアップがそれぞれの立場で、いかに生産性を改革し、どのような未来を描いているのか、AI活用の核心に迫ります。DXの先にあるAI時代の変革へ確信を持って踏み出すための羅針盤となるセッションです。
野呂 崇享 氏
株式会社三菱UFJ銀行
執行役員 法人デジタル戦略部長
兼 デジタル戦略統括部部長野呂 崇享
福島 良典
株式会社LayerX
代表取締役CEO福島 良典
池田 光史 氏
株式会社ユーザベース
上席執行役員 NewsPicks CMO池田 光史
Session 02
14:55 - 15:45
AI共創時代の“進化する組織”のつくり方 〜採用と育成のリアル〜
AIとの共創時代、バックオフィスに求められるスキルは「業務遂行力」から「テクノロジーリテラシー」へ。本セッションでは、変化を前提とした人材戦略のリアルを議論します。「採用基準の見直し」「アップスキリングの設計」「キャリアの再設計」といった観点から、各社が実践する採用・育成の具体的なヒントを共有します。
菅原 要介 氏
株式会社SHIFT
上席執行役員CHRO 兼 AI統括室 室長菅原 要介
宮川 愛 氏
株式会社メルカリ
執行役員 CHRO宮川 愛
石黒 卓弥
株式会社LayerX
執行役員 CHRO石黒 卓弥
Session 03
16:00 - 16:50
「AIのプロ」× 「財務・経理のプロ」が語る 〜業務自動化はどこまでできる?〜
AI開発の最前線エンジニアが語る「技術的な可能性」と、財務・経理部門を率いてきたプロが語る「現場の現実」。「この業務は本当に自動化できるのか?」「導入後の運用は誰が担うのか?」といった問いに対し、技術と実務の両面から切り込み、業務自動化のリアルな現在地を浮き彫りにします。AI活用による業務の変化や経理の将来像について最新の知見を得られるセッションです。
葛西 一成 氏
株式会社IS経理事務所
代表取締役
CPAラーニング講師葛西 一成
菊池 典明 氏
辻・本郷
ITコンサルティング株式会社
取締役
菊池 典明
松村 優也
株式会社LayerX
バクラク事業部
AI・機械学習部部長松村 優也
簗 隼人
株式会社LayerX
バクラク事業部
プロダクトマネージャー簗 隼人
Session 04
17:05 - 17:55
AIをどう組み込む?先駆者が語る「全体最適」な経理業務フロー構築の秘訣
「あの人がいないと業務が止まる」「部署ごとにシステムが乱立し二重入力が常態化」──。
こうした属人化・サイロ化は日々の業務を妨げ、成長を阻むリスクとなります。本セッションでは、事業拡大後もバックオフィスがボトルネックにならず、迅速な経営判断を支える経理システム構成の条件について、先駆者の知見から具体的なヒントを得られるセッションです。
八木 智昭
株式会社タイミー
取締役 CFO八木 智昭
片山 靖仁 氏
SBCメディカル
グループホールディングス
内部統制室 兼
内部監査室 室長片山 靖仁
小林 久 氏
SBCメディカル
グループホールディングス
医療法人経理部長小林 久
鈴木 竜太
株式会社LayerX
執行役員 CBO鈴木 竜太
交流会
18:25 - 19:30
交流会
軽食とお飲み物をご用意しております。同職種の方を中心に、普段話せないことや他社のAI活用事例についてお話いただけます。
交流会交流会

Exclusive

来場者特典

特典1
特典イメージ1
ガイドブック贈呈
特典2
特典イメージ2
ノベルティグッズ贈呈
特典3
特典イメージ3
個別相談会へのお申し込み

Overview

開催概要

カンファレンス名
バックオフィスAI-Shiftサミット
〜AIで変わる経理と業務自動化の未来〜
開催日時
2025年10月10日(金)
開場 13:30 / 公演 14:00-17:55 / 交流会 18:25-19:30
会場
丸ビルホール&コンファレンススクエア(東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸ビル 7F)
参加費
無料
人数
300名
参加方法
下記の参加申し込みフォームよりお申し込みください。
参加対象
経営者・経営企画、財務・経理、労務・総務、情報システム、人事、DX推進などの管理部門長様、ご担当者様が対象となります。
※個人の方や同業他社様については、お断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
※講演内容の録画、録音はご遠慮ください。
※スポンサードやメディア取材については下記問合せ先までお問合せください。
主催
株式会社LayerX
問い合わせ先:株式会社LayerX カンファレンス事務局
bakuraku-marketing@layerx.co.jp
注意事項:
※当カンファレンスの開催時刻、終了時刻、タイムスケジュールは目安で、状況により変更する場合がございます。
※主催者の判断により、事前予告なく、当カンファレンスの内容の一部変更または中止や延期とさせていただく場合がございます。

Access

カンファレンス会場

Form

お申し込みフォーム

251010_MK_バックオフィスAI-Shiftサミット
フリーアドレスの入力はできません

注意:フリーアドレスではお申込みいただけません。社用アドレスに変更し再度お申込みください。

Q&A

よくある質問

同伴者やチームの申し込み手続きはどうすればいいですか?
Aお手数ですが、お申し込みフォームより、お一人ずつお申し込みください。
途中参加や途中退席は可能ですか?
A可能です。事前のご連絡は不要ですので、お気をつけてお越しください。
持ち物はありますか?
A名刺を2枚ご用意いただき、1枚を受付にてお渡しください。
セッションの録音・録画はできますか?
A各セッションの録音・録画などは禁止とさせていただきます。報道関係の方、本イベント関係者につきましては、この限りではありません。
駐車場はありますか?
A近隣のコインパーキングをご利用ください。