今年は「インボイス制度」「電帳法」と2つの大きな法令対応イベントが重複しており、経理の方にとっては目まぐるしい一年になることが予想されます。日々の業務に手一杯で、法令対応は後回しになっている…そんな方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、対応すべき書類の範囲の検討、業務フローの検討、システムの導入、規程の整備等に通常3ヶ月から6ヶ月程度かかることを踏まえると、いまこのタイミングで対応方針を検討する必要があります。
いざ法令対応の方針検討・ツール導入を進めてみると、「管理部門だけではなく、全社的に影響があるため承認〜導入までなかなか進まない」「電子保存すべき書類の範囲や業務フローなど、検討を進める過程で論点が増えていく」などの理由により、当初の予想よりも時間がかかるケースが多いことも事実です。
そこで本セミナーでは、令和5年度版電子帳簿保存法改正の内容をわかりやすく端的に説明した後、迫り来る電帳法・インボイス制度の施行に間に合わせるために「いつまでに、どのような準備をすべきか」ロードマップについて解説いたします。
メインパートでは、「バクラク電子帳簿保存」について、デモをお見せしながらご紹介。「バクラク電子帳簿保存」は、無料から利用可能な、アップロードするだけで請求書や領収書等の国税関係書類を電帳法・インボイス制度に対応した形で電子保管できるサービスです。セミナー中には実際の操作感も体験できる時間をご用意しております。セミナーご参加者様限定のお得なプランも用意しておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
①令和5年度電子帳簿保存法改正の要点解説
②電子帳簿保存法とインボイス制度対応で今対応すべき3つのポイント
③「バクラク電子帳簿保存」のご紹介とデモ実演
④セミナー参加特典のご案内
⑤質疑応答
諏訪 尚杜
株式会社LayerX バクラク事業部
法令対応コンサルタント
スタートアップ企業にて、創業期から7年間ほど様々な役割で事業推進を行い、コロナ禍での新規事業の立ち上げなどにも従事。2022年より株式会社LayerXに入社し、企業の電子帳簿保存法への対応、ペーパーレス化への支援を行う「バクラク電子帳簿保存」の開発、活用推進を担当。
諏訪 尚杜
株式会社LayerX バクラク事業部
法令対応コンサルタント
開催日:3月28日(火)13:00-14:00
参加費用:無料
視聴方法:オンライン配信(Zoom)
※お申し込みフォームに入力後、視聴情報が記載されたメールが届かない方はお手数ですが、(bakuraku-marketing@layerx.co.jp)までご連絡ください。