【証憑回収と記帳の負担を減らす!】法人カードのインボイス制度・電子帳簿保存法対応のポイント

231212_【証憑回収と記帳の負担を減らす!】法人カードのインボイス制度・電子帳簿保存法対応のポイント1260x628

【セミナー概要】

インボイス制度開始後はじめての決算を迎え、法令対応の負担を実感したり、加えて迫る電子帳簿保存法の対応についても理解しているか不安という方も多いのではないでしょうか?
特に法人カードについては、インボイス制度対応のため証憑の回収が必要になり、従業員にとっても経理にとっても回収・確認の負担が大きくなります。

そこで本セミナーでは、以下の内容について解説します。
・今、知っておくべき法人カードのインボイス制度と電子帳簿保存法対応とは
・法制度対応の負担を軽減する3つのポイント
・どのくらいラクになる!?証憑回収から記帳までの業務を効率化する方法

これまであたり前と思われていた経理業務を、最新のサービスでどのように効率化できるのか徹底解説する実践的なセミナーになっています。
法令対応を機に、毎月の証憑回収・記帳の手間を減らし、経理業務の効率化を実現しましょう!

※法人カードの証憑回収・記帳だけではなく、請求書支払や経費精算の効率化についても通じる内容になっていますので、経理周りの業務効率化を検討されている方はぜひご参加ください。
※本セミナーは2023年10月11日開催セミナー「【請求書・領収書のインボイス制度・電子帳簿保存法の対応も】 証憑と仕訳を一元管理し、債務管理をラクにする秘訣」の再放送です。

【こんな方におすすめ】

✔︎ 法人カードのインボイス制度・電子帳簿保存法対応を手探りで進めていて、手間をかけたくない方
✔︎請求書や領収書などの証憑を回収、確認、記帳の工数を減らしたい方
✔︎法人カードや請求書支払などの支出管理の業務をまとめて効率化したい方

【コンテンツ】

① インボイス制度に続き電子帳簿保存法の宥恕期間も残りわずか!どんな対応が必要?
② 法制度対応にかかる負担を減らすには?3つのポイントとバクラクの解決策
③ 証憑と仕訳を一元管理!バクラクで債務管理をラクにするには


【登壇者】

株式会社LayerX
経理業務改善コンサルタント
木本貴久

楽天グループ株式会社にて、仙台支社におけるペイメント事業立ち上げに従事。
株式会社LayerXに入社後は、インサイドセールスとしてバクラクシリーズの提案を担当。
現在は法令対応や、仮払い・立替精算をなくす法人カードの運用提案など、経理業務を効率化するためのバクラクの活用を幅広く支援している。

【開催概要】

開催日:12月12日(火) 11:00-11:45
参加費用:無料
視聴方法:オンライン配信(Zoom)
※お申し込みフォームに入力後、視聴情報が記載されたメールが届かない方はお手数ですが、(bakuraku-marketing@layerx.co.jp)までご連絡ください。
※本セミナーは2023年10月11日開催セミナー「【請求書・領収書のインボイス制度・電子帳簿保存法の対応も】 証憑と仕訳を一元管理し、債務管理をラクにする秘訣」の再放送です。

231212_MK_【証憑回収と記帳の負担を減らす!】法人カードのインボイス制度・電子帳簿保存法対応のポイント
フリーアドレスの入力はできません

注意:フリーアドレスではお申込みいただけません。社用アドレスに変更し再度お申込みください。

法人カード関連業務における課題感

このフォームから送信された情報は、プライバシーポリシーに基づいて処理されます。ご同意の上お申し込み下さい。